働くこと

AWS 認定ソリューションアーキテクト アソシエイト(SAA)に合格するまでの勉強方法

どうも!IT系の会社に勤めているサラリーマンブロガーのいっしーです。

IT系の会社で必要な知識「クラウド」

クラウドの中でも市場リーダーの位置に君臨するのがAmazonです。

そのAmazonが提供しているクラウドサービスがAWSとなります。

 

そのAWSがクラウド設計において認定する制度の一つが、ソリューションアーキテクト アソシエイトです。

その認定試験に合格しました!

 

合格までのセミナー出席や試験対策をどうおこなったかを、これから受験する人のためにも公開します。

 

 

 

どうして認定試験を受験しようと思ったか?

認定試験を受験し合格する目的はスバリ、AWSの代理店(AWS Consulting Partner Standard)になりたいからです。

この目標は今年度初めにたてていましたが、仕事が忙しく全く勉強できていませんでした。

 

しかし、これではダメだ

まだまだAWSの需要は高くなってくるはず

 

と、年末に近づくにつれその思いは強くなり受験することにしました。

 

 

 

AWSで設定したことある内容

わたしはAWSを利用しはじめて2年以上経過していますが、大規模構成などはほとんどありません。

 

これまでの実績

  • スタンドアロンEC2構築(Linux・Windows)
  • オンプレファイルサーバ(Windows)の移行
  • オンプレWindows・SQL Serverの移行(レイテンシー低下によりアプリケーション遅延が発生しPG改修)
  • ELB・WebApp・RDSの東京リージョン2アベイラビリティゾーンでの冗長化構成
  • NATゲートウェイからインターネットゲートウェイへの変更
  • IAMで一部管理コンソール利用の設定
  • WorkSpaces・AD Connectorの設定・利用
  • PHPからDynamoDBの利用
  • AWS CLIを利用したEC・RDSの自動起動/自動終了/自動スナップショット

 

 

 

合格するまでの過程

合格するまでの過程を紹介します。

  1. Architecting on AWSセミナーを受講
  2. 受験→不合格
  3. 書籍購入
  4. 模擬試験→不合格
  5. 受験→合格

 

結果、一浪してしまいましたが合格しました(^^)

 

 

 

Architecting on AWS セミナーを受講

まずは、2017/10/11〜2017/10/13でセミナーに参加しました。

AWSのことはすごく勉強になりました。

結果論ですが、試験の役にはあまりたちませんでした。

しかし、このセミナーの内容はとても良く、参加して良かったです!

 

 

 

受験

セミナーに参加して2週間後の2017/10/25に受験しました。

正解率は約60%で、結果は不合格でしたorz

 

めちゃめちゃ難しかったです。

自信がない問題についてはフラグを立てましたが、30個近くありました。

 

おまけに時間が足らない・・・

 

80分で60問もあります。

質問も長く、意味を理解するだけでも数分かかる始末

 

途中からは最後まで答えることを目的としました。

 

今考えてみなおすと、これが一番悪かったかも知れません。

 

 

 

書籍とawsのサイトで勉強

書籍を購入

この書籍を購入し前回の試験に出てたないようをマーカーしました。

何度か読み返しました

 

3回は読み返したはず

 

 

awsサイト

AWS クラウドサービス活用資料集 | AWS

試験に出そうな範囲の資料を読みました。

こちらにある資料はとても読みやすくかつ理解もしやすいのでオススメです。

 

 

 

模擬試験

AWSが用意しているオンラインの有料模擬試験を受験しました。

結果はまたもや不合格

正解率も約60%とほとんど進歩してない

 

これはヤバイ

 

勉強方法が間違っているのか?

もっと広く勉強するべきなのか?

色々考えました。

 

しかし、ここまで2回の試験を受けて何となく傾向が分かってきました。

出題数が多いのは、EC2、S3、ELB、AutoScalingです。

この辺りはAWSのホワイトペーパーやQA、技術的なブログを読んで知識を広めました。

少し古いブログも読みました。自分が知らない古い技術が問題にでるからです。例えばNATインスタンスなど、今ではVPCインターネットゲートウェイがあるのでほとんど設定することはないですが勉強しました。

 

ほとんど経験がない、S3、AutoScalingについてはかなり勉強しました。

 

購入した書籍の隅から隅まで全部覚えることにしました。

同時に分かりづらいところや試験に出そうなところは

AWS クラウドサービス活用資料集

を何度も読み返しました。

 

 

 

2回目の受験

2017/11/29 合格しました!

正解率は約90%でした。

 

1回目の受験と同じ質問がほとんどない・・・

 

しかし今回は違ってました。

時間が足らないのは前回同様ですが

自信がない答えに対するフラグが16個しかなかったのです。

おまけにその16個をすべて見返して、いくつかは変更することができました。

ひっかけ問題が多いように感じました。

 

 

 

目標はまだ達成できていません

最終目標はAWSの代理店になることです!

その為には有資格者が2名必要なんです。

 

残念ながら合格したのはわたしのみ

 

今年中に、二人目が合格するように全力を注ぎます。

 

今年もあと少し、目標に向かって全力で頑張ります!

 

 

試験対策にこちらの書籍も読んでおくといいですよ