
今回紹介するのはトーナメントバッグです。
バドミントンやテニスのラケットや着替えの服やタオル、シューズなどを入れて持ち運ぶためのものです。
トーナメントバッグは基本的には横置き型のものになります。
トーナメントバッグのメリットとデメリット
トーナメントバッグの最大のメリットは中の荷物が崩れないという点です。
わたしは試合の時は本やiPadを必ず持っていくようにしています。
「試合の時はそんなことせずに相手を分析とかしろよ」って声が聞こえてきそうですが、わたしあんまりそんなことしません。
どうしても勝ちたい時はたまにしますが(笑)
このような背負うときと床に置いたときでバッグの向きがちがうので、どうしてもバッグの中身が動きます。
まだiPadはいいとしてもバッグの中で本がぐしゃぐしゃになるのは嫌です。
服等についても同じことが言えます。
トーナメントバッグの最大のデメリットは両手があかないという点です。
トーナメントバッグは自動車やバス、電車などでの移動が前提となります。
トーナメントバッグで自転車に乗るのは危険です。
もし自転車に乗る方はこのようなバッグを背負える製品を選びましょう。
トーナメントバッグ6社の紹介
YONEX
みんな知ってる間違いないメーカーのヨネックスです。YONEXには2種類のトーナメントバッグがあります。
品番BAG1601Wの紹介
定価:11,000円(税抜き)
サイズ:75×18×33(cm)
素材:ポリエステル+PU+PVC
原産国:カンボジア/ベトナム
製品は間違いないです。
標準的なサイズとなります。
高さも十分あるのでシューズも収容可能ですが、シューズ専用の収納はないのでシューズを別の袋に入れる必要があります。
色は2色となります。
品番BAG1611Wの紹介
定価:9,000円(税抜き)
サイズ:75×19×33(cm)
素材:ポリエステル+PU
原産国:ベトナム
同じYONEX製品と比べてとても安くてサイズも少しだが大きい。
フロントポケットが2つに別れているのもいい。
色は2色あるが、地味な色しか無いのがとても残念だ。
Wilson
ウィルソンです。こちらもめっちゃ有名、特にプロテニスプレーヤーの錦織圭選手が使っているので自然と目にする機会も多い。
品番WRR614xxx(TOUR RECTANGLE 3 ツアー・レクタングル3)の紹介
定価:12,800円(税抜き)
サイズ:73.7×17.8×34.3(cm)
素材:ポリエステル+ポリウレタン+EPE+EVA
原産国:中国
色は3色あり、赤色、黄色、黒色となっています。
ミズノ
こちらも間違いないメーカー、最近のシューズはとても色もよく私もバドミントンシューズを愛用しています。
品番63JD6X11の紹介
定価:9,800円(税抜き)
サイズ:72x20x30(cm)
素材:ポリエステル(裏加工PU)
原産国:中国
色は1色のみとなっており、少し地味なのが残念。
是非とも青色でバッグを作って欲しい。
品番63JM4040の紹介
最近わたしの周りで特に利用者が増えているバッグがこちら。
とても地味だが機能性は抜群のようで、小物入れがとても多いのが特徴です。
定価:19,000円(税抜き)
サイズ:75x19x30(cm)
容量:35L
素材:ポリエステル(裏加工PU)
品番63JD651009の紹介
詳しい情報はまだないが、こちらの商品63JM4040の後継製品のようです。
変更点はバッグの中の色と、バッグの外に小さな小物入れがついたことです。
ミズノ(MIZUNO) バッグ トーナメントバッグ 63JD651009
定価:19,500円(税抜き)
サイズ:75x19x30(cm)
容量:35L
素材:ポリエステル(裏加工PU)
■2017/3/2に購入しました。
VICTOR
台湾のバドミントン専用メーカーのビクターです。
バドミントンの国際大会見てたら、韓国チームやフィリピンチームが使っているので目にすることがあります。
ビクターからは2種類のトーナメントバッグが発売されています。
品番BR9602の紹介
BR9602SD トーナメントバッグ(バドミントン12本入)ビクター
価格:8,500円(税抜き)
サイズ:75x18x35(cm)
材質:PU+PVC+ポリエステル
原産国:中国
色は3色ラインナップされています。
品番BR9607の紹介
このモデルは限定モデルとなっていますので、この色が欲しい人はお早めに。
VICTOR / ビクター バドミントンバッグ トーナメントバッグ BR9607LTD
価格:9,000円(税抜き)
サイズ:75x20x35(cm)
素材:ポリエステル+PU
BR9602と比べて少しだけ幅があって大きい。その分値段も上がっている。
VICTORのトーナメントバッグを買うのならこちらの商品をオススメする。
赤色の方はすでに売り切れの店舗も出始めているので赤色が欲しい方はお早めに。
FORZA
フォーザというデンマークのメーカーです。
デンマークのナショナルチームが使用しています。
フォルザのラケットと言えば、世界最強のラケットが有名。なんと35ポンドの高テンションで張れるラケットがあります。
金属音が聞こえてきそう(^^;
品番302174の紹介
サイズ:74×19×32(cm)
色は2色となっています。
KASON
カーソンと読みます。中国のナショナルチームが利用しています。
中国のナショナルジュニアチームも利用しています。
品番FBJH008の紹介
価格:6,000円(税抜き)
サイズ:74×19×32(cm)
素材:ポリエステル
原産国:中国
色は3色となっています。
品番FBJK028の紹介
サイズ:73×21×30(cm)
素材:ポリエステル
原産国:中国
色はこちらも3色となっています。
バドミントン(テニス)トーナメントバッグまとめ
今回ご紹介したトーナメントバッグは大きさはさほど違いません。もしシューズも一緒にトーナメントバッグに収納したい方はとにかく高さに注意してください。
シューズのサイズによってはバッグに収納できないかもしれません。
もし容量を気にするのであれば、YONEXのツアーバッグがオススメです。わたしも使ってますがこのバッグも本当に重宝してます。
シューズの収納スペースもあります。
バドミントンバッグの容量不足にヨネックスのツアーバッグが超おすすめ!
ただツアーバッグは容量が大きいかわりにバッグもかなり大きめです。
今回はトーナメントバッグ(横置き)をご紹介しましたが、中身が崩れないのは本当にいいですよ。
是非あなたにピッタリのトーナメントバッグを選ぶ参考になれば幸いです。