WR250R

【WR250R メンテナンス】フロントブレーキパッド交換

WR250Rのフロントブレーキパッド交換は適切な工具と注意点さえ守れば比較的簡単なメンテナンスです。

ついでに、キャリパーの清掃もゆっくりできるので、お店に任すよりも自分が納得いくメンテナンスができるのが魅力。

今回も写真を撮りながらゆっくり作業しても1時間ほどでした。
できるだけ詳細に説明していきます。

ブレーキ周りの交換時期

パーツ交換時期
ブレーキパッド交換の必要がある場合
残り1mm
ブレーキフルード2年ごとまたはブレーキを分解した場合
いずれか早い方
ピストンシール
ダストシール
初回5年目、以降4年おき
ブレーキピストン
キャリパーシリンダー
錆、傷、摩耗のいずれかがある場合

サービスマニュアルには残り1mmって書いていますが、ブレーキパッドの種類や走る場所、走る距離によってあっという間に減る可能性があるのでもう少し早めの交換がオススメです。

フロントブレーキパッドは覗き込めば何とか見えますが、とても汚れているのでとても見ずらいものです。
しかし、確認方法は視認しかないので頑張って見てみましょう。


段差も見ずらいので残りが見ずらい場合は、パッドには溝が3本あるので、パッドの溝がまだあるか確認します。
溝が確認できない場合は交換時期だと言えます。

デイトナ赤パッド

交換するブレーキパッドは、デイトナの赤パッドです。
前回交換も赤パッドでした。

デイトナ赤パッドの特徴はタッチのフィーリングがとてもいいことです。
欠点はノーマルと比べて減るのが早いことです。

オフの走行は砂を噛むのでどうしてもパッドの減りが早くなりますが、それにしても早すぎます。
でも私は交換タイミングが早いことにより、キャリパーのメンテナンスがこまめにできるので好んで使用しています。

WR250Rのフロントブレーキパッド交換に必要なもの

フロントブレーキパッド

ブレーキパッド本体で2枚入っています。
定価は4,400円となりますが、ネットで購入するとかなり安い。

ブレーキグリス

created by Rinker
キタコ(KITACO)
¥370 (2024/09/19 20:49:09時点 Amazon調べ-詳細)

ブレーキパッドは新品ですが、ブレーキローターは使い込んでいます。
そのためにどうしても当たりが悪くなります。
状態によっては鳴きが出てしまいます。
ブレーキパッドグリスを使用することで振動を吸収し異音の発生を抑える効果があります。

スプレータイプを使用することにより均一に塗布することも可能ですが、コスパが悪いのと、私には違いが分からなかったので安いグリスを使っています。

ブレーキクリーナー

キャリパーについた汚れはブレーキクリーナーを使用して清掃します。
こちらも安いもので十分です。

ペーパータオル

キャリパーの清掃で使用します。
とても便利で使用するシーンも多いので、まとめ買いがお得です。

工具

工具は10mmと12mmのメガネレンチもしくはソケットレンチを使用します。

created by Rinker
大橋産業 (BAL)
¥1,382 (2024/09/19 14:37:37時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
イーバリュー(E-Value)
¥770 (2024/09/19 20:49:10時点 Amazon調べ-詳細)

円形ではない普通のレンチを使うとネジに対して力が均一に伝わらないので思わぬアクシデントになるかもしれません。

規定トルクできちんとしめたい人は使用しましょう。
今回の作業では使用しませんでした。

ブレーキピストン戻し

パッドが減っていくと同時にピストンが出てきています。
新品パッドに交換してディスクに挟み込むためにはピストンを押し戻す必要があります。
私は指で戻らなかったことがなかったので使ったことがありませんが、こういうツールを使うことでアクシデントを予防することができます。

フロントブレーキパッドの交換作業

必要なものが揃ったらフロントブレーキパッドの交換作業を開始していきます。

WR250Rフロンキャリパー

この3本のネジしか外しません。

パッドピンをゆるめる

10mmのネジを緩めます。
3回転くらいして手で回るくらいが目安です。

パッドピンは完全に抜き取らないようにしてください。
ブレーキパッドを止めているピンになるので、完全にはずしてしまうと、キャリパーを取り外す時にブレーキパッドが脱落する危険性があります。

キャリパーボルトを外す

12mmのネジを取り外します。

このネジを取り外すことでキャリパーが外れます。
ブレーキホースがあるので下に落ちるようなことはありません。

赤線で囲ったものが古いブレーキパッドです。
左が外側で、外側の方が減っています。

キャリパーを装着している状態では外側しか確認できないので外側の減りのタイミングでブレーキパッドの交換をした方がいい。

パッドピンを抜いてブレーキパッドを外す

パッドピンをはずしたら、ブレーキパッドを取り外すことができます。

古いブレーキパッド

上が外側のブレーキパッドで完全に溝がなくなっています。
下が内側(ピストン側)ですが、溝ももう消えかかってます。

新しいブレーキパッドと古いブレーキパッド比較

左の赤い方が新品のブレーキパッドです。
比べてみると明らかに違いがわかります。

キャリパー清掃

汚れたキャリパー

ブレーキパッドを外したキャリパーです。
ピストンもめっちゃ汚れてる。
気になるのはピストンの間にある、何かの巣らしきもの!

キャリパー清掃

ブレーキクリーナー、歯ブラシ、ペーパータオルを使ってガシガシ磨きます。

パッドピンの清掃

パッドピンもブレーキクリーナーとペーパータオルを使ってキレイにしておきます。


清掃が一通り終わったら、ピストンを押し戻します。

押し戻す時はゆっくりと、できるだけ均一に力をいれて戻していきます。

もしもピストンが戻らない時は?

フロントブレーキリザーバータンク

ドライバーを使ってリザーバータンクの蓋を開けて圧を逃します。

ピストンをゆっくり押し戻します。
急にするとブレーキオイルが溢れ出る危険性があります。
ブレーキオイルの量に注意してください。

グリスアップ

フロントブレーキパッドグリスアップ

できるだけ均等に薄くぬります。
上の写真ではちょっと塗りすぎてます。

グリスの塗る面は裏面のみとなります。
ディスク面についたらペーパータオルなどで拭き取っておきましょう。

パッドピングリスアップ

パッドピンもグリスアップします。

ブレーキパッド取り付け

フロントブレーキパッド内側の取り付け

まずは内側のブレーキパッドから取り付けていきます。
くぼみに合わせて取り付けます。

フロントブレーキパッド外側の取り付け

外側のブレーキパッドを取り付けます。
外側にも同じようにくぼみがあるので、くぼみに合わせて取り付けます。

パッドピンを差し込んでブレーキパッドを固定します。
手で回して動かなくなるまで入れていきます。
最後に工具でしめるのでここは手で回せる分で十分です。

フロントブレーキキャリパーを元の位置に取り付けていきます。

キャリパーの取り付け

パッドピンを差し込んだだけでは、まだブレーキパッドが動くので、キャリパーははめづらいです。

根気よく頑張りましょう。

ディスクローターが入る隙間さえ確保できていれば入るはずです。

キャリパー本締め

工具を使ってしめていきます。
規定トルクは以下の通り。

キャリパーのボルト23Nm
パッドピン17Nm

まずは1番のパッドピンをしめます。

次に2番のキャリパーボルトを交互にしめていきます。

フロントブレーキのポンピング

この作業は重要です!!

交換作業が終わったら試乗が必要ですが、いきなり乗ったらまったくフロントブレーキは効きません。

ブレーキが交換前のタッチに戻るまでポンピングします。

まとめ

フロントブレーキパッド交換はWR250Rのメンテナンスは簡単な方です。
使用する工具も少ないので是非とも挑戦しみてほしいです。

林道を走っているとどんなトラブルが発生するか分かりません。
そのためにはフロントブレーキがどんな構造になっていてどんな部品が付いているのか知っておくことは大事なことだと思います。

いっしー

いざ林道でフロントブレーキがトラブった時に外し方も分からないようでは対処のしようがない。

ブレーキパッドのメンテナンスで一番大事なのは残量の視認確認です。
デイトナ赤パッドはノーマルパッドより減りが早いのに、さらにオフを走行したら早くなります。