WR250R

【WR250R メンテナンス】クラッチワイヤー注油とクラッチレバー清掃

WR250Rのクラッチメンテナンス

WR250Rのクラッチはワイヤーとなっているので定期的なメンテナンスにより、クラッチワイヤーを長持ちさせるとともにフィーリングも良くなります。

クラッチはブレーキと同じくらいかそれ以上に使っているところなので、できるだけこまめにメンテナンスしたいところ。

メーカーは1ヶ月に一度の注油を推奨しています

クラッチワイヤーとレバーのメンテナンスも簡単なので是非とも自分でトライしてみましょう。

 

用意しておくもの

クラッチワイヤーへの注油とクラッチレバーの清掃に必要なものは、

  • ワイヤーオイル
  • ペーパータオル
  • グリス
  • パーツクリーナー
  • 10mmのスパナ2本(1本はラチェットが使いやすい)
  • プライヤー(車載工具)
  • ガムテープ

となります。

ワイヤーオイル

created by Rinker
デイトナ(Daytona)
¥1,136
(2024/04/29 04:16:15時点 Amazon調べ-詳細)

このワイヤーオイルを使うことでワイヤーインジェクターがいりません

デイトナのワイヤーオイルは先が細いので、ワイヤーインジェクターがいらないのが特徴です。

もし、他のワイヤーオイルを買ってしまった場合にはワイヤーインジェクターの使用をオススメします。

ワイヤーインジェクターを購入するなら、しっかり固定できるネジが2つあるものにした方がいいです。

ペーパータオル

created by Rinker
日本製紙クレシア(NIPPON PAPER CRECIA)
¥1,168
(2024/04/29 04:16:15時点 Amazon調べ-詳細)

ペーパータオルは、

  • オイル注入口に吹きこぼれ防止で巻く
  • エンジン側クラッチワイヤーにこぼれ防止で巻く
  • クラッチレバーの清掃

で使います。

とても利用頻度が高い。

グリス

created by Rinker
MAXIMA(マキシマ)
¥2,673
(2024/04/29 14:11:12時点 Amazon調べ-詳細)

わたしは耐水グリスを使うようにしています。
量が多いですが、何かと使うシーンが多いので重宝しています。

クラッチワイヤーとクラッチレバーの接続部分に使用します。

パーツクリーナー

クラッチレバーの清掃に使用します。

10mmのスパナ2本

created by Rinker
トネ(TONE)
¥1,330
(2024/04/29 19:24:17時点 Amazon調べ-詳細)

クラッチレバーを取り外す際に必要です。

オススメは10mmのスパナと10mmのソケットレンチです。

created by Rinker
大橋産業 (BAL)
¥1,382
(2024/04/29 19:24:16時点 Amazon調べ-詳細)

いっしー
いっしー
バイクのメンテナンスするならソケットレンチセットを1つ購入しておけば作業が随分楽になります

グローブ

クラッチワイヤーのエンジン側にペーパータオルを巻く際に、狭いところに手を入れることになるのでケガ防止でもオススメです。

 

クラッチワイヤーの注油

準備

クラッチワイヤー注油準備
  • ハンドプロテクターを外す(付いててクラッチレバーの取外に邪魔な人のみ)
  • クラッチレバーを外す
  • ペーパータオルで養生する
  • 注油する

ハンドプロクターを外す

ハンドプロテクター

ZETAのハンドプロテクターが邪魔で、プロテクターを取り外さないとクラッチレバーが外せませんでした。

クラッチレバーがハンドプロテクターにあたる

ネジが2つで止まっているだけなので六角レンチで外すだけ。

 

クラッチレバーを外す

WR250Rクラッチレバー

ゴムを手でずらしてクラッチレバーを止めているネジが見えるようにします。

クラッチレバーのゴムをずらしたところ

すでに結構汚れてます。

クラッチレバーボルト取り外し

10mmのスパナとラチェットレンチを使ってボルトを外します。

まだこのままではクラッチワイヤーが張っているので取り外しできません。

ワイヤーをゆるめる

プライヤーを使ってゆるめます。

車載工具プライヤー

プライヤーは車載工具の中にあります。

クラッチレバー取り外し

まずはクラッチレバーから取り外します。

クラッチワイヤー取り外し用の溝

クラッチワイヤーを取り外すための溝があるので溝を合わせます。

クラッチワイヤー取り外し完了

クラッチワイヤーを取り外します。

ペーパータオルで養生する

養生はクラッチワイヤー注油口とエンジン側の両方にします。

注油口の養生は飛散と逆戻りの防止、エンジン側はクラッチオイルが出てくるので飛散防止です。

クラッチワイヤー注油口養生

ペーパータオルを折りたたんでグルグル巻いて最後にガムテープで止めました。

クラッチワイヤーエンジン側の養生

こちらもグルグル巻いてガムテープなどで固定しておきましょう。

クラッチワイヤーに注油する

クラッチワイヤーに注油

クラッチワイヤーと保護材の間に隙間があるのでここにワイヤーオイルの先を挿入し注油します。

長く噴射すると逆流するので、細かく数回に分けて噴射するようにしましょう

何度か注油して、エンジン側にオイルが出てくると完了です。

 

クラッチレバーの清掃

クラッチレバーの清掃

クラッチレバーの清掃タオルを突っ込む

パーツクリーナーを使ってクラッチレバーを清掃します。
ボルトが通っている穴もキレイに拭いてください。

清掃後のクラッチレバー

キレイになりました。

ボルトの清掃とグリスアップ

クラッチボルト清掃

パーツクリーナーを使ってキレイに清掃します。

ネジにグリスを塗る

最後にグリスを塗ります。

 

クラッチレバーの取り付け

反対の手順で取り付けていきます。

クラッチレバーの取り付け手順
  1. クラッチレバーにクラッチワイヤーを取り付ける
  2. クラッチレバーを取り付ける
  3. クラッチのボルトを取り付ける
  4. クラッチの遊びを調整する
  5. プライヤーでしめる
  6. クラッチレバーカバーを取り付ける
  7. ハンドガードを取り付ける
必ずクラッチの遊び調整をしてください

クラッチの遊び調整について

クラッチ遊びの調整

クラッチの遊びを調整したら、プライヤーを使ってしっかりしめましょう。

完成

これで完成となります。

おつかれまでした。

 

まとめ

クラッチレバーのメンテンナンスは作業時間の割にはとても効果が実感できるメンテナンスです。

クラッチワイヤーの寿命も延びるのでいいことずくめです。

メンテナンス後は、握りも軽くなり戻りも良くなりました。

いっしー
いっしー
クラッチを弾くみたいな感覚が戻って気持ちいい