働くこと

情報共有って言葉知ってる?どうして情報を自分の中にだけおくのだろう

 f:id:ishimotohiroaki:20161008160019p:plain

どうも!いっしーです。

わたしはIT系の小さな会社に勤めていますが、社内の情報共有がほとんどできていません。

ほとんどできてないというのも発信する人が決まっています。発信できているのは50人中5人くらいです。

この5人に共通点は全く見当たりませんでした。

 

 

 

どうして情報発信できないの?

これが一番問題なんですが、どうして情報発信できないのでしょうか?

どうして情報発信が大事なことかと言うと、「最近こんなことなかった?」って聞くと知ってることが多いんですよね。

だったら発信してくれればと思ってしまいます。

 

 

 

情報発信する環境がないから?

うちの会社はツールの導入にも積極的です、今でもYammer、Slack、Chatworkが利用できる環境があるので情報発信するのは簡単です。

たくさんツールがあるので、どれで発信するか迷うかもしれません。

環境はあるのに情報発信しないんですよね。

 

 

文章力がないから?

社内にある主な情報発信ツールはYammer、Slack、Chatworkなのでブログみたいに長文を書く必要は全くありません。

長文を書く必要がないので文章力は関係ないです。

 

 

 

自分の言葉に自信がないから?

自分の言葉に自信がない=情報が記録されるが嫌

自分の言葉に自信がないからでしょうか?その自信がない発言が記録されるなのかな?とも思いましたが、きっと違いますね。これらのツールでは情報発信しませんが、1対1のチャットは積極的に使うんですよね。

※うちの会社はGoogleAppsを利用しているのでチャットも記録されています。

 

 

 

同僚に喜びを与えられない人たち

自分だけが知ってればいいのでしょうか?

それは違います。個人の力だけが突出しても会社の力にはなりません。

会社の力にならないと給料や賞与に反映されません。

会社の業績アップが給料アップに繋がります。

 

誰かが情報発信していた内容を私が見てて、役に立ったことが何度もあります。

この情報知ってて良かったなと思った瞬間です。これはとても喜びになります。

同僚に喜びを与えられる人は、同僚から信頼もされます。

 

 

 

会社の評価制度に組み入れてはどうか?

わたしは会社の評価制度に組み入れるべきだと思っています。

情報共有を積極的におこなってる人は昇給や賞与にプラス査定をするべきです。

うちの会社の評価制度は何十年も変化していません。そろそろ時代にあったものに変化するべきではないでしょうか?

 

 

 

会社の全体効率を考えてほしい

うちの会社は平均年齢が高いです。(40歳くらいのはずです)

最近は積極的に採用を行っているので、若い人も増えてきました。前からいる人もそろそろいい年齢になってきてるのにまだそのままですか?

40歳になっても、20代のことと同じ事をしててもいいのでしょうか?それはNOです。

そろそろ会社全体の効率を考えてください。

 

 

 

勉強会用の資料は作成してくれる

最近嬉しいことがありました。全然情報発信してくれない人に、こういう勉強会用の資料作ってほしいとお願いしたら作ってくれて、おまけに勉強会までしてくれたんです。

これには驚きました。

このとき思いました、これもれっきとした情報共有だなと。

きちんと指示をすれば情報共有してくれると分かりました。

 

 

 

最後に

情報共有はとても大事なことです。

しかし、情報共有にも人それぞれ得意な方法があることが分かりました。

わたしは情報発信が得意な方なので、これからも積極的に情報共有していきます!

 

Slack良さそうだと思って、わけも分からず数人で使っているんですが最近少しづつ良さが分かってきました(^^)

Slack

Slack
開発元:Slack Technologies, Inc.
無料
posted withアプリーチ

 

 

関連文書

Googleカレンダーを使うのも情報共有のひとつ▼
【業務効率改善】外出先を書くホワイトボードをやめて、メリットが多いGoogleカレンダーに変えましょう!

IT系の会社なのに情報発信している人がほとんどいない▼
どうしてSNSやブログを使わないの?IT系の会社なのに不思議